ニュース NEWS

お知らせ

新たな口糊加工機(ホットメルト)を導入しました。

[temp id=2]封筒の口糊を加工する機械を新たに導入しました。ホットメルト(グラシンテープ)の加工機です![temp id=3] 2019年の8月24日、新たな口糊加工機を搬入、設置しました。 口糊加工のホットメルトの機械です。 ホットメルト加工機は3階に設置するので、クレーン車にて搬入。 設置後の様子。 設置後の一週間ほどは、...

メディア情報

「よ~いドン!」にて”となりの人間国宝さん”に認定されました。

[temp id=2]「よ~いドン!」に緑屋紙工が取り上げられました!そして社長夫人が"となりの人間国宝さん"に認定されました。[temp id=3] さる7月26日、関西テレビの人気番組「よ~いドン!」に弊社の社長と社長夫人が取り上げられました。 番組では、弊社社長は会社ではパーフェクト、でも家ではちょっとグダグダ。という体裁で紹介されていました。 社長は鍋でラーメンをつくったあと...

お知らせ

問題解決事例をご紹介するページを追加しました。

封筒工房は封筒の製造(製袋)を通じて、お取引様のお役に立てるよう日々努力を重ねています。 単純に封筒を製造をするだけではなく、私たちの持つ紙や封筒の知識・経験を活かしてお客様の課題・問題解決のお手伝いをさせて頂いています。 そしてこの度、封筒工房サイトに新しく「問題解決事例」をご紹介するページを追加いたしました。 ご紹介している事例はごく一部ですが、封筒工房の営業スタッフがどのように...

お知らせ

2019年ゴールデンウィーク休業期間のご案内

いつもお世話になっています。 封筒工房ウェブ担当の上崎です。 封筒工房(緑屋紙工株式会社)は、下記の日程通りゴールデンウィーク期間中は休業とさせて頂きます。 ■2019年ゴールデンウイーク休業期間 4月27日(土)~5月6日(月)まで 上記休業期間中に頂きましたお問い合わせに関しましては、休業期間後に回答させて頂きます。 ご迷惑をお掛けいたしますが、あらかじめご...

お知らせ

「紙加工技術展2019」に出展させて頂きます

いつもお世話になっています。 封筒工房(緑屋紙工株式会社)の辰巳と高比良です。 明日からの2日間、4/18~19と、大阪にて展示会に出展させて頂きます! 封筒革命を!封筒工房が作るオリジナル封筒と名打って、臨ませて頂きます ブースは長机1本のコンパクトな展示会ですが、その分厳選した弊社の加工事例を展示させて頂く予定です! 窓フィルムに印刷できるオンdeマド封筒や日本一?小...

メディア情報

業界初、断裁機をIoT化 断裁作業時間を短縮し、断裁ミスも撲滅

印刷タイムス様が、弊社が仕組み化に成功したIoT化断裁機について誌面に掲載して下さいました。 (2019年3月30日号) 作業効率アップを実現する仕組み 断裁ミスによる紙ロスも大幅に削減 封筒の製造一筋56年の緑屋紙工株式会社は、このほどこれまで手作業で行っていた断裁機のセッティング作業をパソコンで管理・セッティングできる仕組み化に成功したことを発...

メディア情報

高精度web見積り依頼システム効率の良い面付けが一発で判明

印刷タイムス様が、弊社が仕組み化に成功したIoT化断裁機について誌面に掲載して下さいました。 (2019年3月30日号) 緑屋紙工株式会社では、封筒の見積り依頼がスピーディーに行える高精度web見積り依頼システム「封筒シミュレーター」を開発し、サービスの提供を開始している。 同システムは、あらゆる貼り方・サイズ・紙で封筒の見積り依頼が簡単に...

お知らせ

通信障害発生のお知らせ

【2019年3月13日 13時28分】 ただいま、GoogleのGmailに通信障害が発生しております。 弊社のメールシステムもGmailを使用しております為、送信いただいたお問い合わせ内容が届かない場合がございます。 また、弊社より送信したメールがお客様に届かない可能性もございます。 お心当たりのある方、お急ぎの方は、大変お手数ですがお電話にてお問い合わせ頂きますようお願い申し上げま...

未分類

勝田製断裁機に管理システム連携

封筒のはじめの製造工程である"断裁"ですが、これまで当社では、熟練オペレーターが断裁サイズを計算して、断裁機のタッチパネルに直接セッティングしていました。 そして昨年、勝田製作所様とフローワークス様がコラボで開発された断裁機を導入し、原紙や刷了紙の断裁作業の効率がグンと上がりました。 この断裁機の導入について、印刷ジャーナル様が取材して下さいました。 (2019年2月5日号) ...

雑記ログ

マルアイさんの小さい封筒

封筒工房(緑屋紙工株式会社)では、「プチ袋」と名打った小さい封筒を製造しています。手のひらサイズの封筒で、展示会に出せば評判の良い封筒です。 うえさき 先日、とある店頭でとても小さい封筒を見つけました^^ それが、今回ご紹介させて頂くマルアイさんのミニ封筒です。 "プチ袋"と同等に小さいミニ封筒シリーズ。 思わず手に取りたくなるアイテムで、衝動買いしちゃいました。 マル...