封筒シミュレーター®について FUTO SIMULATOR
封筒シミュレーター®とは

効率の良い面付け(割付け)も一発でわかります!

たとえば印刷会社様で、封筒の展開状態を印刷をする際、どのサイズの紙に、どのような割付けをすれば効率的かわからないなど、お悩みになられたことはないでしょうか?
封筒は長3(紙目はたて目)、原紙は四六全判でしたら、紙がタテ目なら6丁付きます。そして紙がヨコ目なら、8丁付きます。 紙の目が異なると、同じサイズの紙でも2丁も差がでます。 大ロットの案件ですと、やはり6丁よりも8丁付いている方が紙代を抑えることができます。
封筒シミュレーター®では、クリックしていくだけでこのような割の良い面付けパターンをシミュレーションすることができます。
★封筒展開図の面付けシミュレーションの詳しい操作方法は、封筒シミュレーター®のヘルプページ「原紙への割り付け(面付け)をシミュレーションする」に記載しています。
いつでもどこでもサクっと見積もり依頼

封筒シミュレーター®は、インターネットがつながっていればパソコンだけでなくスマートフォンやiPadなどのタブレットでもご利用いただけます。 レスポンシブ対応なので、ご利用の端末に合わせて自動で最適な表示に切り替わります。
移動中などのスキマ時間でも見積もりのご依頼が可能
封筒シミュレーター®を使えば、移動中にスマホから見積もり依頼を出したり、クライアント先でご要望を伺い、すぐに封筒シミュレーター®から当社に見積もり依頼を出す、といったことも可能です。 スマートフォンでブックマークしておいていただくと便利です。
見積もりご依頼の流れ
封筒シミュレーター®だけで、お見積もり依頼が完結します。
- 封筒シミュレーター®にてお見積もり作業、見積もり依頼を送信。
- 折り返し、当社の見積もり担当からお客様にお見積もりを差し上げます。
封筒シミュレーター®で具体的に指定できる内容
貼り方
左貼り(内貼り)、センター貼り、カマス内貼り、カマス外貼り、チケット封筒、ダイヤモンド貼り、といった、あらゆる貼り方をご指定いただけます。
サイズ
長3、角A4など、よくある定型サイズ一覧からワンクリックで選ぶこともできますし、ご希望の完全特注サイズを指定いただくこともできます。 つまり、どんなサイズの封筒でも見積もり依頼を出すことができます。
窓加工
1つの封筒に2つまで窓加工を指定できます。 展開図のイメージを見ながらご希望の窓のサイズ、位置を指定できます。
口糊加工
口糊なし、または両面テープ、グラシンテープ、アドヘアから選択していただけます。
※アラビアは、縦型封筒では表示されません。貼り方で”カマス貼り”をご指定いただいた際に選択肢として表示されます。
紙の指定
紙の種類をクリックだけで選べます
紙の手配を弊社にご依頼いただく場合、スムーズに紙をご指定いただけるように、「定番の紙」・「クラフト」・「上質紙」・「色上質」・「透けにくい紙」とニーズの高い紙をクリックだけでご指定いただけます。 たとえば、「定番の紙」なら、紀州色上質、晒クラフト、ハーフトーン99、コニーラップ、タント、NTラシャなど合計3,000以上の紙をワンクリックで指定いただけます。 もちろん、紙名をダイレクトに入力して、ご指定いただくことも可能です。紙をご用意いただくパターンもカンタンに指定できます
お客様に原紙や刷本をご用意いただく(支給していただく)パターンも、もちろん封筒シミュレーター®でお見積もり依頼ができます。 お客様が紙をご用意される場合は、便利な割付計算ツールをご利用いただけます。 割付の指定にお使いいただくのはもちろん、効率の良い割付をシミュレーションしていただくことも可能です。
※詳しい使い方はヘルプページの「割付計算ツール」をご参照ください。
印刷の指定
印刷の有無の指定ができます。 印刷を依頼される場合は、封筒の表、裏、内側ごとに色の指定が可能です。
封筒シミュレーター®をぜひご活用ください。