加工に関するQ&A
主にどのような封筒を加工できますか?
定型サイズはもちろん、別注サイズや様々な洋紙・特殊紙での加工が得意です。 また一面に複数の窓を開ける、変形窓など窓加工をはじめ、蝋引き、穴あけ、折り加工といったあらゆる特注加工もできます。 大抵の封筒は加工が可能とお考えいただければ結構です。
封筒ではなく、紙製のファイルのような形状の製品を加工して欲しいのですが。可能ですか?
はい。可能です。クリアファイルと同じような形状の紙ファイルの加工は可能です。
封筒ではなく、パッケージの製作はできますか?
はい、可能です。 これまでにも、食品やアパレル小物、アクセサリー等のパッケージを製造させていただいております。 和紙や特殊紙での製袋が得意ですので、封筒だけではなく、パッケージ用途や袋全般に利用できます。 また、デザインデータをいただければ、弊社で印刷も承ることが可能です。
当社は印刷会社です。当社で印刷し、製袋加工だけをお願いすることはできますか?
はい。刷了紙(印刷済の用紙)を刷りっぱなしで支給いただきましたら、断裁から製袋まで、あとの封筒加工の工程は弊社に丸投げしていただけます。 配送も、クライアント先様にお客様名義で手配することも可能です。
当社はデザイン会社です。お客様の案件で封筒をデザインすることになったのですが、封筒の展開図(テンプレート、ひな形)を提供してもらうことは可能ですか?
無料でご利用いただける、封筒の展開図テンプレートをご用意しております。 長形、角形、洋形封筒のよくあるサイズを網羅しています。ぜひご活用ください。
封筒のほぼ全域が窓という仕様なのですが、量産できますか?
端から窓までの長さにもよりますが、これまでにも全面が窓という封筒は多く加工しております。 まずは、お気軽にご相談ください。お見積もりは無料です。
指定した紙で、封筒(パッケージ)に加工ができるか知りたい。
あらゆる紙で毎月製袋加工テストをしています。お問い合わせいただきましたら、できる限りテストさせていただきますのでお気軽にご相談ください。 コート紙、特殊紙、ファンシーペーパー、トレーシングペーパー、グラシン紙での加工実績などがございます。
和紙での機械製袋は可能ですか?
はい。可能です。弊社がある大阪府外からも継続的に和紙での封筒製袋をご依頼いただいております。
封筒の全面に印刷はできますか?
既製封筒には全面印刷は不可ですが、原紙に印刷し、封筒に製造する場合は全面印刷が可能です。 全面印刷については封筒加工用語辞典にも写真を掲載しています。 ご参考になさってください。
サービスに関するQ&A
現在製袋をお願いしている会社は、設備が少なくて思うように案件が回らない、また納期が守られなかったりします。FUTOKOBOは大丈夫でしょうか?
弊社では製袋に関する設備を断裁、製袋、窓抜き、口糊加工まで複数台所有しています。そして工務部、営業部員による工程管理を行っており、納期を厳守しております。どうぞご安心ください。
クライアント先が食品メーカーで、紙製パッケージの提案をしたい。どんな紙や形が良いか教えてくれますか?
弊社では知識豊富な営業マンが紙のアドバイスから、パッケージの形状まで、コストや機能面も考慮してアドバイスさせていただいております。 頼れる相談先として、弊社をご活用ください。
当社営業部員に対して、封筒に関する勉強会・セミナーを実施してくれませんか?
喜んで御受けします。これまでにも、封筒に関する知識とノウハウが豊富な弊社の営業担当者が、関西はもとより、愛知県などでもセミナーや勉強会にて講師を務めさせていただきました。 どうぞお気軽にお声がけください。
封筒展開図のテンプレートはありますか?
ご用意しています。こちらから無料でご利用いただけます。
効率的な面付けを教えて欲しいのですが。
2つの解決方法があります。 一つは、当社の営業担当者にご相談いただくことです。 もう一つは、封筒工房オリジナルの「封筒シミュレーター®」をご利用いただくことです。 封筒シミュレーター®では、定型サイズの封筒はもちろん、特注サイズの封筒の面付けも、ご希望の紙サイズで面付けをシミュレーションしていただけます。 詳しくは「見積もりも面付けもお任せ!封筒シミュレーター®」をご覧ください。
小ロットは、どれくらいまでの数から対応してくれますか?
おおよそ100枚から承っております。柔軟に対応していますので、まずはお気軽にご相談ください。
クライアント先に直送してもらうことは可能ですか?
はい。可能です。お客様名義でクライアント様への配送も承っております。