ニュース

news

■封筒工房通信 Vol.53(2024.3)■

★このメールは、以前に弊社営業担当とお名刺交換させて頂いた方、弊社サイトより封筒展開図テンプレート等をダウンロード頂いた方へお送りしております。
今後メール配信が不要な方はお手数ですがメール下部の配信解除フォームより配信解除をお願いいたします。

加工紹介

今回の加工紹介は保存・保護用紙であるAFプロテクトHを使った封筒についてご紹介いたします。
【動画での説明はこちら】

AFプロテクトを使用した封筒

↑こちらをクリックしていただけましたら動画へ飛びます


保存・保護に適した弱アルカリ性のAFプロテクトH

このAFプロテクトは強い酸性物質から内容物を保護する弱アルカリ性(pH7.5~10)のバリアペーパーです。
大量の資料・書物を保管している図書館の保存封筒にも採用されています。

紙の酸性紙、中性紙とは

洋紙は製紙工程でインクの滲み止めの定着剤として硫酸アルミニウムが使用される紙を酸性紙と呼びます。
この硫酸アルミニウムが加水分解して硫酸を生じるため紙を酸性にし、紙の劣化を進めてしまいます。
このような理由から酸性の洋紙は製造から50年~100年で崩れてしまいます。
その問題を解決させるために中性や塩基性の滲み止めを塗布して製造した紙を中性紙と呼びます。中性紙は酸性紙の3倍以上の年数保持が出来ます。
現在は中性紙が一般的になってきていますがその中でも弱アルカリ性で保存に適した紙がAFプロテクトです。
また、新聞や雑誌などの長期間保存を必要としない印刷物では今でも酸性紙が使用されています。

劣化した紙のイメー

劣化した紙のイメージ図

AFプロテクト封筒

詳しい説明は封筒工房の製作事例をご覧ください。

製作事例集作りました

これまでご紹介させていただきました加工事例の中から8つをピックアップしまして強みや提案用途などを説明させていただく製作事例集を用意しました。
ご紹介させていただきます8つの加工は全て実際のサンプルも同封して一緒にお渡しすることができます。

制作事例集_1

皆様がクライアント様に対してご提案していただくためのツールとなれば幸いです。


今回解説させていただいている事例はご覧の8点です。

1.オンDE窓封筒(オンデマンド対応窓付き封筒)
2.ガゼット袋のパッケージ利用
3.名刺DE封筒(封筒タイプの名刺)
4.ヘッダー付き紙製パッケージ
5.変形窓
6.厚紙封筒(レターパック)
7.プチ袋
8.変形パッケージ封筒

制作事例集_2

ご希望のかたにはいつでもお渡しできますのでお気軽にお問合せください。

封筒屋通信2024年3月号のご案内

通信サンプル3月号
今月の封筒屋通信は【江戸子染 はな】をご紹介させて頂きます。

この用紙の特徴は、なんといっても表面に施された花模様のエンボスです。

「江戸小紋」という着物の柄をモチーフにしたきめ細やかな凹凸は、可愛らしくとても優しい手触りが印象的です。

通信サンプル3月号

今回はこの用紙を使用して、窓付きの封筒を作成いたしました。

横125×縦125の仕上がりでちょうどCDがぴったり入るサイズになっております。

【江戸子染 はな】の雰囲気に合わせた葉っぱ型の窓を加工しています。
こうした変形型の窓加工も弊社の得意とする加工のひとつです。

中身を見せるだけでなく、デザイン性も高い変形の窓加工も、ぜひ弊社にお任せください!

封筒屋通信2024年3月号はこちら

おわりの言葉

いつも封筒屋通信をお読みいただき、ありがとうございます。

辰巳

緑屋紙工の辰巳です。

2024年の秋から郵便料金が定形郵便で84円から110円に、葉書も63円から85円と30年ぶりの大幅値上げとなります。

今回は郵便に使う郵便番号についてのお話です。

現在7桁の郵便番号で01から始まるのが秋田で10から始まるのが東京になるのですがこれはなぜだかご存じでしたか?
郵便番号制度が始まったのは昭和46年からですが秋田からスタートしたから秋田が01なのでしょうか?
いえ、スタートはやはり郵便物が最も多い東京なのです。
郵便番号の区分機が最も読み取りやすい数字が「1」であったため「1」が頭にくる10を東京に決めました。
そこから東京を起点として西回りに割り当てられています。鉄道郵便の輸送の流れも番号に関係しているようです。

このように東京の10を起点としているため01というのは実は99以降の割り当て番号だったのですね。

私達が当然のように利用している郵便制度ですが日本の郵便制度は世界的に見ても正確かつ速く、高水準です。
このような便利な制度を作り上げた先人達に感謝するとともに維持していかなければならないと感じます。

内原

緑屋紙工の内原です。

3月も終わりに差し掛かり、暖かく感じる日も増えてきました。

その分寒暖差も大きくなってきますので、季節の変わり目は体調にお気をつけてお過ごし下さい。

3月の後半になると、野球好きの私は、プロ野球シーズンの開幕が待ち遠しくなってきます。

今年は日本のプロ野球より一足早く、メジャーリーグが韓国の地で開幕試合を迎えました。

韓国での開幕戦で対戦した両チームには、大谷翔平選手をはじめ日本人選手も所属しており、日本で開催してくれればよかったのにと感じましたが、これは大谷選手が現在所属しているドジャースに入団が決まる前から韓国での開催が決まっていたそうです。

メジャーリーグでは、今回の韓国での公式戦開催のように、日本やイギリス、オーストラリア、メキシコなど様々な国で試合をおこなっています。

野球はサッカーやバスケットボールに比べて、世界中で人気が高いわけではありませんが、こうした取り組みによってもっと世界の野球人気が高まればいいいなと感じます。

いずれ、日本のプロ野球が海外で試合をする日もそう遠くはないのかもしれましせん。

タイトルとURLをコピーしました