↑こちらをクリックしていただけましたら動画へ飛びます
水に溶ける紙
こちらは水溶紙を使った封筒になります。 水溶紙とは読んで字のごとく水に溶けやすい紙です。通常の紙よりも繊維の結合が弱く水に触れると繊維がほぐれて分解する性質があります コート紙の袋と水溶紙の袋をそれぞれコップの水に浸してみました。

こちらは通常のコート紙の袋。水でふやけて柔らかくはなりますがすぐには溶けません。
水溶紙の袋はこのように一瞬で分解してしまいました。
水溶紙で作った種袋
水溶紙を使った種袋です。
花の種と肥料などの活性剤を一緒に袋に入れ、袋ごと土に埋めることが出来るのであればノベルティとして使えるのではないかと思い作成しました。



水溶紙の封筒にアサガオの種を入れて実際に育ててみました
水溶紙の封筒にアサガオの種と少々の肥料を入れて栽培した記録になります。
6月に埋めた種袋からはすぐに発芽し、2カ月後には立派な花を咲かせました。


7月10日 7月20日 7月22日




みどりん
水溶紙は使い方次第では非常に面白い紙だと思います