角底⇒ガゼットにすることでコストダウン+納期短縮

用途例
封筒加工
  • 角底⇒ガゼットにすることでコストダウン+納期短縮の写真
  • 角底⇒ガゼットにすることでコストダウン+納期短縮の写真
  • 角底⇒ガゼットにすることでコストダウン+納期短縮の写真
  • 角底⇒ガゼットにすることでコストダウン+納期短縮の写真
 

角底袋とガゼット袋の共通点と相違点

角底袋とガゼットの共通点はサイドにマチがあり厚みのあるものを入れやすい点です。 相違点は底部の形状になり、角底袋の方が底までマチがあり同じサイズであればより多い量を袋に入れることが出来ます。 角底の方はサイズや紙質によって底部を内職で貼る必要がありますので数量が多い時にコストと納期がかかりがちです。

【角底袋】角底袋は画像のように底部までマチがあり四角くなっています

角底袋_01 角底袋_02

【ガゼット袋】ガゼット袋は底部はペタンコで真横から見ると三角形になっています

ガゼット真横 ガゼット

ガゼット袋であれば全て機械貼りが可能

チケット ガゼット貼りの長所は内職ではなく機械で底部まで全て加工出来る点です。これによりコストダウンと納期短縮が出来ます。 角底の内職であれば三ヵ月かかっていた作業が2週間で完了し人件費を抑えることが出来ます。 中身が見えるように窓をつけたり封入作業がしやすいように剥離紙テープをつけることも可能です。 例えば「マチ幅は欲しいけど角底袋では大きすぎる!」という商品のパッケージや発送用袋として大変おススメです。
みどりん
みどりん
例えば衣類や棒状や平たい商品のパッケージであればガゼットで十分だね

まずは気軽にご相談ください!

お問い合わせ
制作事例一覧