ニュース NEWS

『封筒に「遊び心」採用』
大阪日日新聞様に、弊社の取り組みについて取材、掲載して頂きました。 (2012年9月4日号) (以下、誌面より) 緑屋紙工 (大阪市平野区喜連東5の16の15) 数野浩明社長 デザイナーとコラボ 封筒の製作、販売を手がける「緑屋紙工」は、封筒の透明フィルムに”窓”をデザインしたレターセット「窓の向こう側」の販売をスタートさせた。 デザイナーとの協働で...

「名刺DE封筒」で遊び心誘う オリジナル情報の封入可能
"名刺de封筒"について、印刷タイムス様に掲載して頂きました。 (2013年3月29日号) (以下、誌面より) 老舗封筒業者の緑屋紙工(大阪市平野区、 薮野浩明社長)は、決まった形式になりがちな名刺をもっと楽しんでもらえるように写真や手書きのメッセージなど、オリジナル情報を封入できる封筒型名刺「名刺DE封筒」4 種類を、直営オンラインショップ「封筒屋どっとこむ...

シタラフェア2018に出展します
※写真は過去の展示会ブースです。 緑屋紙工株式会社は、2018年5月11~12日に開催されます『シタラフェア2018』に出展いたします。 様々な別注封筒加工が得意な当社の、これまでの加工事例(サンプル)や、当社独自のオリジナル封筒(オンdeマド封筒や「(おそらく)日本一小さいプチ袋」、名刺de封筒など)を展示する予定です。 ぜひ、お気軽に弊社ブースにお立ちください。 弊社ブ...

経営革新計画が承認されました。
より効率的な生産体制の確立を目指します 弊社では、これまでも自社にて受注・工程管理システムを開発、運用していますが、さらなる効率化を目指し、「データ自動入力により効率的新生産方式を確立する」というテーマで経営革新計画を大阪府に申請しておりました。 そして、4月12日に大阪府より承認されました。 生産機械に入力する必要な数値を自動で算出するソフトウェアを開発し、その装置を生産機械・設備...

『おそらく日本一なんでもできる封筒屋です』
印刷タイムス様に弊社について記載して頂きました。 (2018年2月20日号) (以下、誌面より) 緑屋紙工株式会社では、長年培った封筒加工技術で新しい「パッケージ封筒」を提案し、好評を得ている。 別注封筒を得意とする同社では、窓部分に印刷できるオンdeマド封筒や極小サイズの「プチ袋」などを展示。 封筒の製造一筋60年の同社では、これまで機械による製造が難しく、...

『お年玉袋よりも小さいプチ袋 技術革新で量産化に成功』
お年玉袋よりも小さい"プチ袋"について、印刷タイムス様に取り上げて頂きました。 (2018年1月10日号) (以下、誌面より) 封筒の製造一筋60年の緑屋紙工(株)はこのほど、これまで機械による製造が難しく、手作業でなければ製造が難しかったサイズの封筒(プチ袋)を、熟練スタッフによる地道な機械調整と、独自の補助器具を使用することによって量産化することに成功した。 同...

『お年玉袋よりも小さい”プチ袋”の量産化を実現』
お年玉袋よりも小さい"プチ袋"について、印刷ジャーナル様に取り上げて頂きました。 (2018年1月1日号) (以下、誌面より) 緑屋紙工(株)は、これまで機械による製造が難しく、手作業でなければ製造が難しかったサイズの封筒(プチ袋)を、熟練スタッフによる地道なセッティングと、独自の補助器具を使用することにより量産化することが可能になった。 お年玉で使われるポチ袋は、...

『緑屋紙工が「プチ袋」量産化』
手のひらサイズの極小封筒"プチ袋"について、日刊紙業通信様に取り上げて頂きました。 (2017年12月14日号) (以下、誌面より) 封筒製造の緑屋紙工(株)はこのほど、ポチ袋よりさらに小さいプチ袋(横35mm×縦55mm)を量産化した。 紙送りの不安定・糊のトラブルなどから機械での製造が難しかった封筒サイズを熟練の技術と特殊器具で可能にした。 問い合わせはT...

『封筒屋として培った技術を応用 平袋のパッケージを紹介』
「JP2017 ICTと印刷展」への出展に際し、印刷ジャーナル様に、弊社について取り上げて頂きました。 (2017年4月15日号) (以下、誌面より) 封筒一筋60年の歴史を誇る緑屋紙工(株)(本社/大阪市平野区、薮野浩明社長)はJP2017に出展し、「何でもできる封筒屋」として様々な封筒を紹介するとともに、長年にわたり封筒屋として培った技術を応用した平袋のパッケージ...

お年玉袋よりも小さい “プチ袋”の量産化に成功
緑屋紙工株式会社(本社 大阪市平野区/代表取締役 薮野 浩明)は、これまで機械による製造が難しく、手作業でなければ製造が難しいサイズの封筒(プチ袋)を、熟練スタッフによる地道な機械セッティングと、弊社独自の補助器具を使用することで量産化が可能になりました。 展示会で配布したところ、印刷業の関係者からは「これを機械でつくっているの?」と驚きの感想を頂いております。 プチ袋は当社最小サイズ...